
| ただ今インターネット特別割引10%実施中です。 完全無料のお問い合わせ・御見積り依頼は [お問い合わせ] まで |
| ■本サイトは全て代表がHome Page Builderと言うソフトで制作しています。全てにおいて責任を持ち正しい情報発信するためです。 華美で豪華なサイトの製作費・管理費などの無駄な経費削減の為でもあります。 素人が作成しているため、古臭いデザインのサイトである事はご容赦ください。 |
![]() クリックすると川口市のサイトに移動します。
書類作成・写真撮影・役所提出はモリタ建装で行います。 助成金ご希望のお客様はサインだけ! |
![]() 外壁塗装 クリック[2色仕上げのお勧め]へ ![]() クリック[塗り替え費用と自分で出来る 建物のここをチェック]へ |
| ■今月のおすすめ塗装 [★予算別塗装プラン]へどうぞ 外壁塗装にピカピカに光る仕上げは嫌 艶けし塗装でも汚れに強く耐候性も抜群です。 マットな艶消し塗料でハイセンスなお客様に 屋根塗装も艶消し仕上げに。 |
| モリタ建装で塗り替えされたお客様の声 |
![]() |
| S様ご夫妻の声 真心ある工事に感動しました。職人さんも若い方が多く一所懸命に工事をしてくれました。いわゆる塗り替え専門塗装業者ですね。 何層にも塗装する丁寧な仕事に安心しました。 外壁塗装工事中にもかかわらず現場の清掃も行き届いていました。 モリタ建装さんに頼んでよかったと思います。 工事仕様 外壁 ファインコートシリコン(菊水化学工業) 塗装 ファインウレタンU-100(日本ペイント) ベランダウレタン防水 工事金額 ¥620,000.(税別) 特記:2階建て 日本式家屋 モルタル壁 屋根なし |
![]() |
| T様ご夫妻の声 担当の監督さんが毎日来てくれて、当日の作業内容などを事細やかに説明してくれて安心できました。 見積もりのときの建物診断書でどのように塗り替えるか説明いただき、完了後の工事報告書では作業内容の工事写真が事細かにあり工事全体に安心感があります。 屋根塗装に使った遮熱塗料の効果も期待しています。 作業量の割りにモリタ建装さんは安いですよね。 工事仕様 シーリング全面打ち替え 屋根 パラサーモシリコン(日本特殊塗料) 外壁 シルビアNADシリコン(日本特殊塗料) 塗装 シルビアNADシリコン(日本特殊塗料) 工事金額 ¥950,000.(税別) 特記:3階建て サイディング壁 屋根(遮熱) |
![]() ![]() |
| O様ご夫妻の声 多くの塗装業者から知人やネットの情報からモリタ建装を選びました。 見積もり段階からモリタ建装社長様本人に来ていただき、我が家に一番良い外装塗り替えを提案してもらいました。 職人さんも朝来ると当日の作業工程を話してくれ、仕事帰りも本日の工事完了しましたと挨拶してくれて、社員教育が行き届いていますね。気持ちよかったです 屋根塗装と外壁塗装に使用した遮熱塗装の効果が楽しみです。 工事仕様 屋根 パラサーモシリコン(日本特殊塗料) 外壁 パラサーモ外壁用(日本特殊塗料) 塗装 シルビアNADシリコン(日本特殊塗料) 工事金額 ¥860,000.(税別) 特記:2階建て モルタル壁(遮熱) 屋根(遮熱) |

![]() |
| 2025年11月3日(月) |
| 一戸建て住宅塗装での注意点5 |
| ■住宅のコロニアル屋根はここをチェック! コロニアル・モニエル瓦などはセメントなどを圧縮し、表面を守るために塗装が施してあります。この為、表面の塗装が劣化・剥離・苔の発生などがあると本体のセメント層が直接ダメージを受け劣化し、裂け、剥離などが起こります。 和瓦の場合は基本的に塗り替えはしません。 ■コロニアル屋根の劣化判断 一戸建て住宅の場合、大屋根を直接見ることは難しい場合が多いです。その為、玄関上の庇やベランダ下の屋根は大屋根と同じ屋根材の事が多いのでおおよその劣化具合を調査することが出来ます。 ただし大屋根と違い1日のうち影が出来る時間が多いので、大屋根よりも比較的劣化具合が軽いです。 コロニアル屋根の劣化は、艶が消え白っぽくなる → 苔等がまばらに発生する→ 部分的に表面塗膜が剥離する → コロニアル自体の裂け・剥離が始まる と進行します。 ■コロニアル屋根の塗り替え方法 症状 コロニアルに苔が蒸し、部分的に既存塗膜が剥離している。コロニアル自体の裂け剥がれはない。 対処法 高圧水洗浄(15Mpa)で、既存塗膜の苔やチョーキングの粉を除去するのが大切です。高圧水洗浄は屋根塗装において必須の工程です。これを行わないと塗装後数年で新規塗装がはがれてきます。 洗浄後は屋根専用のプライマーを塗り、仕上げには耐紫外線性の高いシリコン系以上の専用塗材を塗布します。 外壁と比較して屋根は3倍程度の紫外線に晒されるので、外壁以上の性能の塗料が必要です。 また夏場の2階部屋の高温に困っている方には遮熱タイプの塗料がお勧めです。 一般のコロニアル塗装より1~2割程度高価ですが、光熱費削減なども望めますのでお得になります。 モリタ建装では屋根コロニアルには高耐久仕様で日本特殊塗料(株)「遮熱塗装パラサーモSi」を使っています。 |
![]() |
| 2025年10月20日(月) |
| 一戸建て住宅塗装での注意点4 |
| ■住宅の鉄製品ははここをチェック! 現在ではあまり使われなくなりましたが、古い建物だと鉄材を使った建物が多いです。 安価で造作しやすいうえ、強靭で構造物としても使えるので、鉄は古来から良く建築に用いられてきました。ただ錆びるという欠点から近年は使用を避けられます。 ●外部鉄骨階段天井部 古いアパートなどは階段廊下が鉄製品で作られていて、廊下下の天井部デッキプレートの塗装がはがれ錆が進行したり、特に壁側が劣化の酷いことが多く、これは上の廊下土間に溜まった雨水が、壁との隙間を通して天井に浸水する為で、上階廊下の防水の問題になることもしばしば見受けられます。 既存塗膜の剥けがバラバラと酷く、下地にはシルバーの物が出ている場合は、下地が溶融亜鉛メッキプレートで、その上に未処理で塗装した施工ミスが考えられます。 以前アパートの鉄骨廊下全体が落下するという大きな事故がありました。街を歩くと落っこちそうな鉄骨階段・廊下は多く見ますので大変危険です。 対処法 サンダー等を使い剥離した旧塗膜を除去します。活膜は残します。これはRB種ケレンと言われます。 密着性と防錆力の高いエポキシ系錆止め材を前面に塗布したうえ、2液弱溶剤ウレタンまたはシリコン塗材によって仕上げます。 下地が溶融亜鉛メッキプレートの場合は、最初にアセトン脱脂処理が入ります。脱脂処理をしないとすぐに塗装が剥がれてきます。 ●外部鉄骨階段段裏 鉄製の階段部の鉄材は、出っ張り・引っ込みが多くこのようなエッジ(角)の多い部分は、平場と比べ塗膜厚が均一でなく、著しく薄い部分が出来てしまいます。 これはローラーやハケで塗装するので、角部分はどうしても擦れて塗膜が薄くなってしまうからです。これが原因で鉄骨階段は錆びやすい部分です。 階段段裏の塗膜の劣化は、階段表面からの雨水の漏水による場合が多いです。 対処法 予算があれば、階段の上面は塩ビシート防水を施工します。予算が無い場合は階段状面の入隅部を全て変性シリコンシーリングし漏水を止めます。 塗装に関しては上記の階段天井と同じです。仕上げの塗布には吹付で塗装します。 エッジでも吹付塗布なら均一な塗膜厚になります。 鉄部塗装ではRB種ケレンの上に、密着性・防錆性の高い弱溶剤2液エポキシ系の防錆材を使う事が肝心です。 エポキシは密着性があり強靭な塗膜を形成しますが、紫外線には極端に弱いので、仕上げ材には耐紫外線性の高い仕上げ塗料を使う必要があります。 |
![]() |
| 2025年10月20日(月) |
| 現場道中記--嵐山渓谷2 |
| ■嵐山渓谷 先週の続きです。 私は遠方の外壁塗装現場に行った際には、ついでにその近辺の景勝地にいく趣味があります。 今回は東松山で現場調査があったので、以前から行きたいと思っていた嵐山渓谷に足を延ばしてみました。これは先週に書きましたね。 嵐山渓谷に到着して「嵐山渓谷駐車場」とあったので車を止めて見学に行きました。 ところが一応通路らしきものはあるのですが、およそ観光地らしからぬ道で、次第に危険な獣道(けものみち)みたいなものになり始め。オイオイこの道で大丈夫かい、、、と思いつつ進んでいくと小さな崖のような所もあり、もちろん手摺などの安全設備も無く、たぶん高齢者はこられないだろう道ですし、雨天などで道がぬかるんでいたら、私のような普通の大人でも通行不可でしょう。 もしかして間違った道を選んだかと危惧しましたが、「嵐山渓谷駐車場」に停車して嵐山渓谷通路なので間違えてはいないと思いますが、不安のまま進み続けます。 すると大きな川ではないですが、石畳みがあったり水の流れに緩急が有ったり趣のある良い川がありました。 ただ川のそばに行くのも道が悪くてアスレチックのように大変と、本当にここは観光地なのだろうか?と疑問に思いました。 素敵な川なのでもっとお金をかけて、通路や周辺施設を充実させれば観光客もふえるだろうと感じましたが、観光地・景勝地に予算を掛けない事は埼玉県の宿痾なんだとあらためて感じました。 人間は週に一度程度は自然に触れる、太陽に当たったり風を感じたり蚊に刺されるなんてのも良いと言われています。自然に触れるならば景勝地や観光地の充実は人間生活にも必須だ思いますが、埼玉県は住まいとして特化する事に力点を置いているように感じます。その為に巨大なベッドタウンになったのでしょうが、人間本来の生き方を考えたら、観光地開発等にも配分を考えるべきだと思います。 家族向きや高齢者向きではない景勝地でしたが、釣り道具でも持って、ひがな1日のんびりするには良い所だなと感じました。 これからも現地調査ついでの景勝地を回りましたらこちらのブログに書き込みます。 皆様に置かれましても埼玉県内で素敵な景勝地があればお教えください。 |
| ただ今インターネット特別割引10%実施中です。 完全無料のお問い合わせ・御見積り依頼は [お問い合わせ] まで |
住宅の外壁塗装のメリットについて
住宅の外装塗り替えは、毎日紫外線や風雨など厳しい外的環境に晒されてます。また、台風や地震などの予期できない自然現象によって、想定以上にダメージを受ける場合があります。 日用品は簡単に買い替えることができますが、住宅の外装はそういうわけにはいきません。そこで住宅塗り替え工事の出番になります。
|